稽古へ向かう道中、少しずつ秋の気配を感じるようになってきましたね🍂🍂
草津尚武館では、毎年恒例の「道場連盟主催の剣道体験・実践活動の作文大会」に参加しています。
今年も部内で選ばれた優秀作品の発表会が、9月22日(月)に行われました!✨
毎年、作文を通して剣士たちの考えを聞いて、新しい発見があったり、感動させられたり…本当に楽しみな行事です。
今年はこんなテーマが並びました。
・挨拶にも「間合い」があること
・垂れネームに隠された礼儀
・本当の強さとは「優しさ」
・レギュラーになれなかった経験からの成長
・自分の夢を現実にするための創意工夫

聞き応えのある作文ばかり👏👏発表した剣士たちには、指導者方からごほうびもありました😊
高学年の素晴らしい発表を真剣に聞いていた低学年剣士のみんな。来年は君たちの番!!期待してますよ!
こうして、あこがれて真似をして、草津尚武館が大切にしていた文化が引き継がれて60年!
古き良き習慣の中で学べる時間は本当に貴重です。作文に書いたことは「有言実行」!さぁ、次は秋の大会。みんなで頑張っていきましょう!🔥
その後今年度2回目となる「動画を用いた復習」も行いました!
「自分では決まったと思ったのに、どうして1本とられたんだろう…?」
そんな疑問を、先生方と一緒に動画で振り返ります。瞬時の判断で戦う剣士たちにとって、記憶と事実の差を確かめることは大切な学び。
今は動画という便利な教材がありますが、自己学習だけでなく、こうしてみんなで共有しながら学ぶことで、さらに深い気づきが得られました。
とても有意義な時間になりました!解説や、動画、機材準備などありがとうございました。
作文発表会も動画視聴会も、みんな集中して取り組み、最後は元気におにごっこ!
みんな笑顔いっぱいの一日となりました。やっぱり仲間っていいね🌟

スポーツの秋!
一緒に剣道やってみたい方 お気軽に体験・見学におこしくださいね!