第18回守山ほたる杯争奪少年剣道錬成大会
8月30日(土)、31日(日)に 第18回守山ほたる杯争奪少年剣道錬成大会 が開催されました。

昨年は台風の影響で中止となったため、二年ぶりの開催です。
草津尚武館からは中学生・小学生の2チームが出場しました。
この大会は三重・愛知・石川・岐阜・兵庫・奈良・岡山など、県外からもたくさんの道場が参加する大規模な大会です。
🔹1日目(8/30)錬成会 初日は錬成会でした。
県内外の道場とたくさん対戦し、学びの多い貴重な時間となりました。
🔹2日目(8/31)本大会 日曜日は本大会でした。
中学生85チーム、小学生89チームが出場し、5人制勝ち抜き戦で白熱した試合が繰り広げられました。


【小学生チーム】 先生から、勝ち抜き戦ならではの戦略を教えてもらい、いざ初戦!見守る育成会みんなで「1本あるよー」「引き分けてー」と祈りながら…見事に初戦突破してくれました! 3回戦で優勝したチームと当たり惜しくも敗退しましたが、負けた後も剣士たちはしっかり見取り稽古をして、強豪チームの戦い方を真剣に学んでいました。
結果は残念でしたが、お互いを信じ、チームが一つになって戦うことができました。次は市民大会!絶対、優勝するぞー!!



【中学生チーム】 中学生チームは初戦敗退となりましたが、体格差のある相手に対して中堅がしっかりストッパー役を果たし、大将も勝ち星をあげてくれました。応援する育成会もドキドキハラハラしながら見守り、がんばる姿に大きな勇気をもらいました。尚武館の中学生は、勉強や、部活、他の習い事と両立しながら剣道を続けている子が多く、今しかできない青春と感動を親子で大切にしていきたいと思います。



今日の試合を振り返り、しっかり反省して次に生かせるように、また稽古を重ねていきたいと思います。
早朝から監督・審判をしてくださった先生方、そして試合をしてくださった剣士の皆さま、本当にありがとうございました。
剣道教室
同じ2日間、草津市立武道館では 草津市スポーツ協会主催の剣道教室 も行われました。
尚武館からもお手伝いに参加し、集まってくれた子どもたちに
• 礼法
• 新聞切り(竹刀を使った体験)
• 面打ち
• 足さばき などを体験していただきました。



今回は市の主催でしたが、草津尚武館でも随時体験・見学を受け付けています!
剣道を通じて礼儀や忍耐を身につけませんか?
ぜひお気軽にお問い合わせください。