4月5日(土)、草津市立武道館前の桜が咲きはじめ、春の訪れを感じるなか、草津尚武館の令和七年度の活動が始まりました。
新年度最初の行事として「第一回強化稽古会」を開催し、今回は八幡西清流館、守山剣友会、石山水心館、そして東レ明道館の皆さんをお迎えし、他道場との合同稽古を行いました。
みんなそれぞれ進級し、ひとまわり成長した姿を見せてくれました。新しい学年、新しい気持ちで迎える稽古は、どこか引き締まった雰囲気もありました。
まずは全員で準備体操と素振りをした後、基本の面打ちや切り返しを行い、その後「中学生」「小学生高学年」「小学生低学年」「新入門者」の4つのグループに分かれての稽古へ。
グループごとの稽古のあとは、先生方による元立ち稽古。普段は教わることができない先生方からの直接のご指導に、子どもたちも真剣な眼差しで取り組んでいました。
今回の合同稽古の中で、他道場の先生より「草津尚武館は基本がとてもきれい」とのお言葉をいただきました。日々の稽古で積み重ねてきた一つひとつの動作や姿勢が、他の先生方の目にも留まったことは、子どもたちにとっても大きな励みとなりました。これからも基本を大切にしながら、一歩一歩着実に成長していけるように頑張っていきましょう!!
新しい仲間と出会えたことも、今回の稽古会の大きな収穫でした。
剣道を通じて、道場の垣根を越えたつながりが生まれるのも、剣道の素晴らしさのひとつですね。
そして、通常稽古は4月11日(金)より、草津第二小学校にて18時から始まります!
剣道を通して、学校や学年が違う友だちとも出会えます。
運動がちょっと苦手でも、剣道は心と頭を使って戦う武道です。
ぜひ一度、見学や体験にお越しください!
ご参加いただいた皆さま、そしてご指導いただいた先生方に、心より感謝申し上げます。
これからの一年も、一緒にがんばっていきましょう!